①ねじり結びのブレスレット
お好きなビーズを「ねじり結び」でブレスレットにします。
初心者の方におすすめの、どなたでも取り組みやすい作品です。
【難 易 度】★☆☆☆☆
【参加対象】どなたでも
【作成時間】1~2時間程度
【受 講 料】5,000円(石代込み、持参しても結構です)
②リング
お好きなビーズを「巻き結び」で指輪に仕上げます。
4~6㎜程のビーズを使ってシンプルなリングを作ります。
【難 易 度】★★☆☆☆
【参加対象】初めてでも参加いただけます。巻き結びができるとスムーズです。
【作成時間】2~3時間程度
【受 講 料】5,000円(石代込み、持参しても結構です)
③シングルフレーム編み
石包みのペンダントトップをつくります。上手く石を包めないという方には、外れにくく固く包むコツが分かります。
【難 易 度】★★☆☆☆
【参加対象】初めてでも参加いただけます。タッチング結びができるとスムーズです
【作成時間】2~4時間程度
【受 講 料】5,000円(石代別途、数百円~)
※石を持参しても結構です。包みにくい形状のものは教室の石を使って頂く場合がございます。持参いただき、ご相談下さい。
一括お申込み
①~③の内容で、一括でお申込みされますとお得になります。
【難 易 度】★★☆☆☆
【参加対象】初めてでもご参加いただけます。
【受 講 料】12,000円(石代別途)
【作成時間】1日で3コースご受講の場合は、目安時間 10~16時頃(個人差あり)
1日3コース受講以外の場合は、ご自分のペースで講座時間内にご受講下さい。
【例】
1日目:①②を受講 2日目:③を受講
1日目:①を受講 2日目:②を受講 3日目:③を受講
④ねじり結びのネックレス
お好きなビーズを「ねじり結び」でネックレスにします。
初心者の方におすすめの、どなたでも取り組みやすい作品です。
【難 易 度】★☆☆☆☆
【参加対象】どなたでも
【作成時間】1~2時間程度
【受 講 料】5,000円(石代込み、持参しても結構です)
⑤ダブルねじり結びのブレスレット
お好きなビーズを「ダブルねじり結び」で、ブレスレットにします。
初心者の方におすすめの、どなたでも取り組みやすい作品です。
【難 易 度】★☆☆☆☆
【参加対象】どなたでも
【作成時間】1~2時間程度
【受 講 料】5,000円(石代込み、持参しても結構です)
⑥石包みのブレスレット
ルースを使って、石包みとねじり編みでブレスレットにします。外れにくく固く包むコツが分かります。
【難 易 度】★★☆☆☆
【参加対象】初めての方でも参加いただけます。タッチング結びができるとスムーズです
【作成時間】2~4時間程度
【受 講 料】5,000円(石代別途、数百円~)
※石を持参しても結構です。包みにくい形状のものは教室の石を使って頂く場合がございます。持参いただき、ご相談下さい。
⑦エンド装飾
先端を巻き結びで装飾します。
ペンダントトップと合わせていただくと、よりマクラメらしい仕上がりとなります。ピアスとしても応用できます。
【難 易 度】★★☆☆☆
【参加対象】巻き結びが理解できている
【作成時間】1時間~2時間程度
【受 講 料】5,000円(石代込み、持参しても結構です)
※紐部分の四つ組み編みは、ご希望の方のみ+2,000円で受講いただけます。
お時間が掛かります。余裕を見てご参加下さい。
⑧バスケットネックレス
お守り石や、お気に入りの天然石をネックレスとして持ち運びできます。入れたい石がありましたら、ご持参下さい。石の大きさに合わせてお作りいただけます。
【難 易 度】★☆☆☆☆
【参加対象】どなたでも
【作成時間】1時間~2時間程度
【受 講 料】4,000円
⑧バスケットキーホルダー
お守り石や、お気に入りの天然石をキーホルダーとして持ち運びできます。入れたい石がありましたら、ご持参下さい。石の大きさに合わせてお作りいただけます。
【難 易 度】★☆☆☆☆
【参加対象】どなたでも
【作成時間】1時間~2時間程度
【受 講 料】4,000円